発達障害での通院ではどんなことをしているのか

こんばんは、ぽっぽです。

今日は通っている病院先についてのお話です。

病院をどう選んだのか主治医の先生とどんな風に話しているかについて書いてみました(^^)

 

 

病院選び

f:id:wompoppo:20170503185331p:plain

 

 

自分にとってどんな病院が合うのだろう?

 

 

大きい病院に行くか、小さいところに行くかなど、病院選びで迷うこともありますよね。

どの病院がいいかというのは、自分がどうであったら安心して通えるのか・何を重視しているのかによって変わってくると思います。

 

 

たくさん話を聞いてほしい ←→ 対処法を簡潔に示してほしい

待つのが苦手だ ←→ 待つのは苦にならない

家から近いほうがいい ←→ 遠くても気にならない

 

 

こういった自分にとって気になるポイントをいくつか書き出してみて、迷っている病院をくらべてみると、どちらが合っているのかがわかりやすくなります。

迷ったときはぜひ一度、表にしてみてください。

 

 

↓ このような感じに♪ ↓

 

f:id:wompoppo:20170503183959p:plain

 

 

 主治医の先生とはどんな話をしているの?

f:id:wompoppo:20170503181021p:plain

 

 

病院では個室で先生と話をするので、他の人がどんな風に先生と話しているかって知れる機会が少ないですよね。私自身も気になっていることだったりします。

 

私の通っているクリニックでは、初診時は1時間程度、それ以降の通院では1回15~20分程度の時間をとっていただき、最近の様子を報告したり、困ったことや気になったことを相談するようにしています。

私は家族や友人に頼れない面があるので、”なんでもゆっくり話せる場所がある”という安心感があることは、すごく重要でした。

 

話せる時間については、大きい病院だと患者さんもたくさんいるので、あまり話せなかったりするようです。

もし自分にとって話を聞いてもらえることが重要であれば、ゆっくり時間をとっていただける病院を選ぶと良いかもしれませんね。

 

周囲やインターネットの情報で見聞きする「○○病院がいいよ」「□□病院はちょっと・・・」などの意見も参考の1つにはなると思いますが、自分にとって重要なポイントはどこだろう?という自分目線で選んでいくと、自分に合う病院が見つかりやすいと思います♪

 

 

では、また次回(^^)